日本遺産「若狭鯖街道と熊川宿」を歩く

037026028036

008010025

今回は、日本遺産「若狭鯖街道と熊川宿」を約8Km歩いた。若狭瓜割の滝の水は全国名水百選に選ばれており、大変美味しく、多くの人が水をもらいに来ていた。また、公園内には石仏四国八十八カ所がある。その昔、弘法大師が彫らせたもので、大変厳かな場所であり、身が引き締まった。

熊川宿は、若狭と京都を結ぶ重要な宿場で、天正17年以降発展を続けた。現在も、奉行所、番所、お蔵屋敷の跡が残り、情緒あふれる街道では鯖寿司やこんにゃくの唐揚げが売られ、非常に人気がある。 1本3000円の高級な鯖寿司を購入し、後で食したが大変旨かった。

帰りに、今人気のあるメタセコイアの並木に立ち寄った。全長2.4kmで、約500本のメタセコイアが植えられ、12mの樹高は圧巻であり、非常に素晴らしい景色であった。

カテゴリー: 未分類 | 日本遺産「若狭鯖街道と熊川宿」を歩く はコメントを受け付けていません

小谷城跡を歩く

006007009010

今回は、小谷城跡付近を約8.5km歩く、ややハードなウォーキングであった。小谷城は、山城で難攻不落の城と呼ばれていたが、織田信長軍と3年間戦って敗れた浅井3代の居城であった。本丸跡まで栄枯盛衰を感じながら、急な坂道を歩き大変疲れた。途中の望笙峠から見える景色(琵琶湖を望める絶景スポット)は素晴らしく、疲れを癒してくれた。帰途、あねがわ温泉に浸かり、体も気分もサッパリした。

カテゴリー: 未分類 | 小谷城跡を歩く はコメントを受け付けていません

010012016015

9/18~9/19にかけて、大学時代の友達と伊勢志摩へ旅行に行って来た。賢島では伊勢志摩サミット記念館に立ち寄り、2年前のサミットの状況を振り返った。また、サミットに使用した日本の代表の椅子に座ったが、非常に気持ちが良かった。この椅子とテーブルは尾鷲の檜で作られたもので、日本の技術の高さを感じることが出来た。

夜は民宿で、酒盛りをした。鮑や伊勢海老、ワタリガニ、鯛の刺身等伊勢志摩の海産物が出され、満腹となった。非常に新鮮で、美味いのでお酒も飲み過ぎてしまった。今回の旅行は、非常に満足のいくものであった。

 

投稿日: 作成者: ohara | 伊勢志摩旅行 はコメントを受け付けていません

八ヶ岳南麓を歩く

 

002004007015020

今回は、八ヶ岳の自然を満喫しながら、美し森公園や県営の牧場などを約3時間程歩くものであった。1500~1600mの高地の為、非常に爽やかな空気で、天気も良く遠方の富士山も見ることが出来た。登り下りがが多いため、膝がガクガクとなったが、気分は最高あった。

ウォーキングの後は、温泉(延命の湯)に立ち寄り、疲れを取った。ここの温泉は、高濃度のミネラル成分を含み、心身をリフレッシュするとのことであった。帰りのバスは殆どの人が爆睡状態で、大変静かであった。

 

カテゴリー: 未分類 | 八ヶ岳南麓を歩く はコメントを受け付けていません

スイスの名峰を絶景列車などで巡る

292157164209

055041084114

スイス旅行(7/5~7/12)へ行って来た。アルプスの名峰・氷河を絶景列車とバスで巡り、アルプスをハイキング(2回)して、自然の雄大さに驚嘆した旅であった。

出発は、セントレアを約5時間遅れとなり、チューリッヒのホテルには現地時間の夜11時半ごろに着いた。今後どうなるかと思ったが、天気に恵まれ、約3800mの展望台からは、アルプスの4000mの山々が綺麗に見えた。特にマッターホルンは、朝焼けのマッターホルン、展望台からの勇壮なマッターホルン、リッフェル湖の逆さマッターホルンと3態の姿を見ることが出来た(アルプス3大名峰であるヨーロッパ最高峰のモンブランやユングフラウも間近に見えて感動した)。

今回の旅は、スケジュールはタイトであったが、アルプスのハイキングを楽しむことが出来、素晴らしい景色を堪能することが出来て、満足するものであった。

 

カテゴリー: 未分類 | スイスの名峰を絶景列車などで巡る はコメントを受け付けていません

八千穂高原を歩く

018017022

 

015005001

今回(6/9)のウォーキングは、信州の八千穂高原を歩いた。浜松では梅雨入りでジメジメしていたが、ここは温度・湿度が低く、涼しく、さわやかであった。

自然公園内は、クリンソウ、レンゲツツジ、ドウダンツツジ、ギンリョウソウなどの花が咲き、清流が公園内を流れ、東洋一の白樺林がある。ここは、あまり大規模な開発が行われてこなかったため、他の有名高原に比較すると割合素朴であり、自然を生かした見所が多い。そのため、心が大変癒され、体の疲れも取ることが出来、楽しいウォーキングをすることが出来た。

カテゴリー: 未分類 | 八千穂高原を歩く はコメントを受け付けていません

中池見湿地を歩く

007004016014027025

昨日(5/12)は、ラムサール条約(湿地の保存に関する国際条約)登録湿地の中池見湿地を歩いた。ここの湿地は約10万年以上前に形成されたようで、泥炭層が約40mあり、世界屈指の厚さを誇っている。湿田には、カキツバタなどが綺麗に咲き、小川にはアカハライモリ、ミタノメダカが生息していた。この懐かしさのある田園風景は、心を和ませてくれた。

その後、天筒展望広場(標高約170m)まで、一気に上り坂を歩き、非常に疲れた。展望広場からの敦賀湾の景色は素晴らしく、疲れが取れるほどであった。そこから、金崎宮に立ち寄った。この神社の御祭神と浜松の井伊谷宮の御祭神は後醍醐天皇の子供であり、兄弟とのことであり、金崎宮に親しみを感じた。

今回のウォーキングは非常に疲れた。途中立ち寄った土産店のソフトクリームが非常に美味かった。

カテゴリー: 未分類 | 中池見湿地を歩く はコメントを受け付けていません

美濃焼祭り

008012015

昨日(5/3)、土岐市で行われている美濃焼祭りに行って来た。初日であったが、大変多くの人達が来ていた。今年の気に入ったぐい飲みは、色彩豊かなぐい飲みと志野焼のぐい飲みであった。店主と交渉して大分安くして頂いた。

夕方は、大学時代の友達と情報交換会を催したが、あっという間に楽しい時間が過ぎた。

カテゴリー: 未分類 | 美濃焼祭り はコメントを受け付けていません

上海・無錫・蘇州旅行

多倫路文化街11ナイトクルーズ13

京杭運河6太湖4南禅寺1虎丘斜塔1豫園商城3

 

3泊4日で上海・無錫・蘇州を旅行した。

呉の首都であった無錫は、長い歴史があり、文化的で,落ち着いた街であった。南禅寺は、南朝からの古い古刹で、心を落ち着けることが出来た。

蘇州は、運河が多く東洋のベニス、水の都と名高いところである。虎丘斜塔は、八角形の塔で宋の時代に建てられたが、地盤沈下で3度傾いているとのことである。

上海は、経済の中心で活気があり、現在でもマンションが多く建てられている。昼間は、豫園商城、狭く迷路のような路地で小物店などが密集した田子坊、魯迅等文化人が多く暮らしていた多倫路文化名人街などを歩き回った。夜は黄浦江ナイトクルーズにて、ライトアップされたロマンチックな情緒漂う100万ドルの夜景を楽しんだ。

 

カテゴリー: 未分類 | 上海・無錫・蘇州旅行 はコメントを受け付けていません

高野山 町石道を歩く

012015007010002

高野山町石道は、弘法大師・空海が高野山を開創した際(西暦816年)、木製の卒塔婆を建てて道標とした表参道である。高野山への道標として1町(約109m) おきに(町石)石柱がたっている。慈尊院から壇上伽藍の大塔まで約22kmの道のりに180基。それぞれの町石には密教の諸尊を表す梵字が刻まれているとのこと。

今回のウォーキングは、慈尊院(180番目)から六本杉(136番目)までをあるいた。約450mの標高差があり、約3時間をかけて、上り坂を歩いたが、地獄の特訓の様で非常に厳しく、大変疲れた。周りを見ると、私よりも高齢者の方は元気で歩いておられ、日頃の運動が大切であることを、身を持って感じた。ウォーキングの後のジュースが非常に美味かった。

 

 

カテゴリー: 未分類 | 高野山 町石道を歩く はコメントを受け付けていません