ベトナム旅行5日間(ハロン湾・ハノイ・ホイアン・ダナン)

2月17日~2月21日でベトナム旅行に行って来た(5年ぶりの海外旅行)。

飛行時間が約6時間、日本との時差が2時間であり、バスは一人二席利用できることで、高齢者にとっては比較的楽な海外旅行であった。また、世界遺産であるハロン湾・ホイアン旧市街・ミーソン遺跡等を巡る旅行であり、食事に出るベトナム各地のビールは飲みやすく、食事も旨く、非常に楽しい旅行であった。

特に、ミーソン遺跡は、自然風化などで現在は草木に埋まっているが、今も遺跡に残る優れたレンガ造形や精緻な彫刻、チャム語の碑文から聖地の雰囲気を偲ばせている。また、夜のホイアンはランタンの灯りに照らされた町は非常に美しく、灯籠流し体験も出来て非常に楽しかった。

カテゴリー: 未分類 | ベトナム旅行5日間(ハロン湾・ハノイ・ホイアン・ダナン) はコメントを受け付けていません

南東北の観光(さくら見物と鶴ヶ城・大内宿)

南東北(福島県)の桜見物と鶴ヶ城・大内宿の観光を楽しんだ(1泊2日の観光)。

1日目は、浜松駅朝1番の新幹線(6:20)で東京まで行き、東京からはバスにて福島県の観光名所(枝垂れ桜・鶴ヶ城・大内宿)を巡った。

三春の滝桜と紅枝垂地蔵ザクラは桜の花が散ってしまい、残念であった。ただ、三春では黄色い菜の花がきれいに咲き、地蔵ザクラのところでは「はなもも」があでやかなピンクや赤、白の花が春の庭を彩り、非常にきれいであった。

宿の近くの観音寺川の桜並木(ソメイヨシノ)は満開であり、夜は7色のライトアップがあり、夜桜を楽しむことが出来て、満足であった(ただ、夕方から雨が降り出し、寒かったが)。

2日目は、鶴ヶ城と大内宿を巡った。鶴ヶ城は、幕末の戊辰戦争や白虎隊の悲劇で知られており、赤瓦の天守閣は国内で鶴ヶ城だけである。白壁と赤瓦のコントラストが美しいお城であった。現在、鶴ヶ城天守閣のリニューアルオープン(3・4・5層のオープン)中であり、5層から見る景色は素晴らしかった。大内宿は、江戸時代の面影そのままに茅葺屋根の民家が街道沿いに建ち並び(全長約450m)、この景観は素晴らしい。蕎麦に関しては、高遠そばの名で知られており、箸の代わりにネギを用いて蕎麦を食べるのが有名であり、実際食べてみたが大変うまかった。

今回の旅行は、福島県の観光名所をいろいろと巡り忙しく、疲れたが、楽しい旅行であった。

カテゴリー: 未分類 | 南東北の観光(さくら見物と鶴ヶ城・大内宿) はコメントを受け付けていません

1泊2日の山陰旅行(天野橋立~城崎温泉~出石城下町)

3月12日~3月13日にかけて山陰地方へのバス旅行(天野橋立~城崎温泉~出石城下町)に参加した。1日目・・先ずは天橋立・知恩寺に立ち寄った。天橋立は、日本三景の1つであり、そのままで十分美しいが、「股のぞき」をすることで、龍が天へ舞い上がる様に見え、楽しいものであった。知恩寺は智恵を授かる文殊さんとして有名であり、門前には「知恵の餅」を販売している。食べれば文殊の知恵が授かれるとのことで、その効果は期待出来ないが、遅まきながら食したが、甘さ控えめで上品な味わいであった。

宿泊は城崎温泉の旅館である。城崎温泉では、7つの外湯が楽しめる。特に、裏山を借景にした開放感溢れる露天風呂の有名な御所の湯が良かった。今の時期の城崎温泉では、美味しいカニ料理(松葉ガニ)が食べられることが楽しみであり、鍋、刺身、てんぷら、雑炊等でカニを堪能できて非常に満足であった。

2日目は、「皿そば」で有名な出石・城下町を訪れた。一人前 5皿で供され、1皿に盛られた蕎麦の量は2~3口程度であり、追加注文も可能な店が多く、美味しかった為、5皿を追加注文した。腹ごしらえした後は、出石・城下町を散策した。桂小五郎が朝敵となり、追われる身となり京都を脱出し、出石の町内各所にかくまわれ(潜居九ヶ月)た場所を巡った。何か、幕末の雰囲気を味わえた。今回のバス旅行は、非常に楽しく、満足であった。

カテゴリー: 未分類 | 1泊2日の山陰旅行(天野橋立~城崎温泉~出石城下町) はコメントを受け付けていません

初詣    秋葉山本宮秋葉神社

今年の初詣は、火防の神さまの秋葉山本宮秋葉神社に行って来た(家からバスと電車で片道3時間ほどかかった)。雪がパラパラと降っていたが、黄金に輝く鳥居をくぐり、本殿でのお参り、火打ち石での厄落としを行い、最後に天狗のおみくじを行った。今年は良い年になりそうだ!

カテゴリー: 未分類 | 初詣    秋葉山本宮秋葉神社 はコメントを受け付けていません

石の寺 教林坊

紅葉が美しい隠れ里として有名な「石の寺教林坊」に行って来た。境内には、紅葉と竹林とのコントラストが素晴らしく、境内の小堀遠州作の庭園は苔むした巨石も素晴らしい。茅葺きの書院とあわせて「侘びさびの隠れ里」の風情を醸し出し、本当に素晴らしかった。

カテゴリー: 未分類 | 石の寺 教林坊 はコメントを受け付けていません

法多山のさくら団子

コロナの為、しばらく外出を控えていたが、花見とさくら団子を食べたいと思い法多山に出かけた。法多山のさくら団子は、桜の季節限定(桜の開花期間だけ)で、だんご茶屋にて期間限定(3月19日(土)~4月3日(日))で購入、または店内で食べられる。

桜だんごは、ほんのりピンク色をしており、春らしい桜の香り、ほどよい塩加減で評判が良く、10時に販売開始だが1時間ほどで完売となる。(今日は9:30頃法多山に着き、1時間強ほど待って買うことが出来た。)

店内で食したさくら団子は柔らかく、塩味と甘みが調和され、非常に美味しかった。

カテゴリー: 未分類 | 法多山のさくら団子 はコメントを受け付けていません

お彼岸  

今日は、家内と一緒に墓参りに行って来た。春と秋の彼岸には必ず行くことにしている。静かなお寺で、桜はまだ蕾であり、開花にはあと1週間ほどかかりそうだ。桜の咲く時期は、下の写真のようにきれいに桜が咲くお寺であり、桜の名所でもある。

カテゴリー: 未分類 | お彼岸   はコメントを受け付けていません

山長水遠

昨年、金澤翔子の書展に行って来た。特に「山長水遠」が力強く書かれ、気に入っている。また、「金剛不壊」も良いと思った。

カテゴリー: 未分類 | 山長水遠 はコメントを受け付けていません

小国神社の紅葉

コロナで外出を自粛していたが、昨日(12/2)小國神社まで、紅葉狩りに行って来た。

途中、天竜浜名湖線の遠江一宮駅構内にある「笊蕎麦屋・・ 百々や」さんに立ち寄って蕎麦を食した。手打ちそばで非常にうまかった。

小國神社には、南北に流れる宮川沿いには大小約1000本のモミジが林立し、見事な紅葉であり、久しぶりに心が癒された。

IMG_5354IMG_5362IMG_5365IMG_5368

カテゴリー: 未分類 | 小国神社の紅葉 はコメントを受け付けていません

熱田神宮初詣とノリタケの森

001005010015

1月4日に熱田神宮に初詣に出かけ、本年の無事を祈願した。4日目であったが、熱田駅から本殿の参拝まで約1時間と混んでいた。

その後、ノリタケの森に行き、ノリタケの上質な日用食器やプレステージ商品を鑑賞すると共に、日本陶器時代の最初の工場である赤レンガの建物や6本煙突を見ることが出来た。また、帰り際にアウトレット品ではあるが上品なコーヒーカップを購入することが出来て、大変満足した。

 

カテゴリー: 未分類 | 熱田神宮初詣とノリタケの森 はコメントを受け付けていません